医院概要
院長 | 有竹 一樹 |
---|---|
住所 | 〒470-0203 愛知県みよし市三好丘旭3丁目2-3 |
TEL | 0561-36-6474 |
FAX | 0561-36-1919 |
設立 | 平成17年創立 |
診療内容 | 一般歯科・審美歯科・小児歯科 ・矯正歯科・予防歯科・入れ歯 |
駐車場 | 有 |
その他 | 各種クレジットカードご利用いただけます。 |
ご予約 | お電話又はインターネット予約にて承っております。 |
提携 医療機関 |
・医療法人 有竹眼科 ・トヨタ記念病院 ・豊田厚生病院 ・愛知学院大学歯学部付属病院 |
医院風景
当医院は、
来院される患者さんが安心して快適に過ごせる空間作りを大切にしています。
お子様やお体の不自由な方の為にキッズルームやバリアフリー等を備えています。










お子様連れの患者様へ
お子さんも親御さんも安心できる治療環境です。
お子さんへはおもちゃのプレゼントもあります。


院内設備
最新鋭のデジタルレントゲンを完備し、
患者さんのお口の状態を記録していきます。
電動麻酔器で痛みを和らげます。また、麻酔液保温機を使い一年中体温(37度)と
同温で使用するため痛みを和らげることができます。






ネオジウムヤグレーザー

レーザーで歯を削ることができ、小さいむし歯の治療に有効です。
また、治療中音がしませんので、エアタービン特有のキーンという音が嫌いな方やお子さんには向いています。
保険内で治療しておりますので、お気軽にご相談下さい。
双眼ルーペ

細部まで確認しながら、治療を行っております。
衛生管理
当医院が最も気をつけている事。それは衛生管理です。
毎日徹底した消毒を行い、患者さんの治療に使う器具のチェックを欠かさず行います。
来院時にはマスク着用をお願いします。






空調設備
空気中に潜むウィルス、細菌を除去し、クリーンな環境にも気を配ります。



緊急設備
緊急時に備えた設備、マニュアルを整えております





施設基準について
当院は以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
オンライン資格確認による医療情報の取得
当院ではオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
有床義歯咀嚼機能検査・咀嚼能力検査・咬合圧検査
義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。
う蝕歯無痛的窩洞形成
無痛のレーザー機器を用いて、充填のためのう蝕の除去及び窩洞形成を行っています。
口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。
レーザー機器
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。
歯科外来診療医療安全対策1
当院には医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。
歯科外来診療感染対策1
当院では院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
歯科診療特別対応連携
安心で安全な歯科医療環境の提供を行うために、以下の装置・器具を備えています。
・自動体外式除細動器(AED)
・経皮的酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)
・救急蘇生セット
緊急時に円滑な対応ができるよう、下記の医科保険医療機関及び歯科診療を担当する保険医療機関と連携しています。
・豊田厚生病院
・トヨタ記念病院