ナイトガード

寝ている間に歯をギリギリとすり合わせたり、カチカチと鳴らしたり、グググっと強く咬み合わせるのが歯ぎしりです。
歯ぎしりがひどいと歯根破折と言って歯が割れてしまうことがあり、最悪の場合、歯を抜かなくてはならない場合があります。
当院では、歯へのダメージを防ぐ為に歯ぎしり専用のナイトガード(マウスピース)の作成を行っております。
就寝時に装着して歯がすり減ったり、欠けたりすることを防ぎましょう。
型取りから1週間前後で作成が可能です。また、保険適用ができます。
調整する際には30分程度お時間がかかります
ナイトガード (ハードタイプ) |
約6,000円(税別) ※3割負担の場合 |
---|
歯ぎしりの原因
ストレス

残念ながら歯ぎしりの原因は科学的な根拠が実証されておらず、はっきりとした原因は定義づけされていません。
しかし、最も有力な原因はストレスであると言われています。眠っている間に無意識に歯を食いしばることで、ストレスの発散を行っているものと考えられています。
日々の生活の中からストレスの元を全て解消することは難しいので、趣味や運動で普段からストレスを発散し、過度にため込まないようにする事が肝要です。
噛み合わせ

歯の噛み合わせが悪いと、歯ぎしりが起こりやすいと言われています。
噛んだ時に特定の歯が強く接触していたり、詰め物や被せものの高さが合っておらずぶつかっている場合、歯ぎしりの原因となることがあります。
改善には補綴治療(詰め物・被せ物の調整・交換)や歯並びを整えるための矯正治療などを行います。